資産運用に悩んで相談に来られるはたらく世代のお客様のお役に立ちたい!保険会社出身の私がモニクルフィナンシャルを選んだ理由
あなたはなぜIFAを目指したのか
「金融の力で、安心を届ける」をミッションとし、はたらく世代の資産形成のサポートや幅広い世代向けの資産運用アドバイスを行う株式会社モニクルフィナンシャル。
当社のファイナンシャルアドバイザー(FA)は、「はたらく世代の資産形成をサポートしたい」という強い思いを持った金融プロフェッショナルであり、投資信託、債券、生命保険といった金融商品をはじめ、iDeCoやつみたてNISAといった非課税枠のある投資制度を活用した総合的な資産運用アドバイスを得意としています。
当社は特定の金融グループに所属しないため、当社で勤務するFAは「IFA(Independent Financial Advisor、独立系ファイナンシャルアドバイザー)」とも呼ばれます。FA全員が証券外務員資格と保険募集人資格を保有し、正社員として勤務しています。
今回は、当社の本店でアシスタントマネージャーも務める浅沼英樹さんに、なぜ入社されたのか、また入社してからの印象、仕事に対する思いについて話を聞きました。
※2024年2月6日付で、株式会社OneMile Partnersは株式会社モニクルフィナンシャルに変更いたしました。
株式会社モニクルフィナンシャル
ファイナンシャルアドバイザー
浅沼 英樹 Hideki Asanuma
防衛大学校、デザイン専門学校卒業後、大手ハウスメーカーを経て、外資系保険会社に入社。個人営業に携わり卓越した営業成績を残す。営業管理職として採用や部下の育成に尽力し、社内研修ではパネラーに選抜される。社外セミナー講師経験あり。表彰歴多数、2015年度MDRT会員。その後、不動産会社に入社、不動産営業を経験。住宅購入のアドバイスから老後の生活設計まで、人生にかかるお金の相談を強みとしている。証券外務員1種を保有。
国民を守る仕事に就きたかった、でもかなわなかった
浅沼さん、モニクルフィナンシャルに入社される前まではどのようなキャリアを歩まれていたのか、お聞かせいただけますか。
私は防衛大学を卒業しています。大学にいる間は、卒業したら自衛隊で勤務するものだと思っていました。
しかし、大学卒業を前にして不整脈ということがわかりました。その状態のままだと自衛官適性がない(※)、ということになります。そこで、状況が改善するまでは待機するようにと言われました。
父親が自衛隊で勤務していたこともあり、小さいころから自衛隊でパイロットになりたいと思っていました。海上自衛隊はパイロットになれる可能性も高いので、海上自衛隊を希望していたのもそのためです。
待機し続けるという選択肢もあったのですが、その状態がいつ改善するのか、自分でもわかりません。自分でコントロールできない状況で、ただ待ち続けるのは正直厳しいなと思いました。パイロットになることは小さいころからの夢ではありましたが、思い切って新しい挑戦をしようと心に決めました。
どのような方向転換をされたのでしょうか。
パイロットになるという夢が絶たれた後、あらためて「自分は何が好きだったかな」と考えてみました。
考えるうちに、以前から空間デザインに興味があったということに気づきました。そこで将来は建築関係の仕事に就くことを目指して、専門学校に入学することにしました。
専門学校の卒業設計では最優秀賞も受賞することができました。また商業施設の設計などに携わりたかったので、卒業後は大手ゼネコンに就職しました。
思い通りですね。
いや、人生はそう思い通りにはいかないです(笑)。
ゼネコンに就職して、自分の希望通りに東京・日本橋を代表する商業施設の仕事に携わることができました。
ところが、仕事中に腰を痛めてしまい、今度は現場監督としては仕事を続けることができなくなりました。また、希望通りではなくなったわけです。
あらためて、次に何をしようかと考えました。
その時に、自分は「人に頼られて、相談されるのが好きだ」と気づきました。そこで今度は営業に関わる仕事をしようと決めました。
またもや方向転換、それが営業職への転機
どのような営業をされたのでしょうか。
ハウスメーカーでの営業です。就職したハウスメーカーでは、新築とリフォームを取り扱っており、そこで使うヒノキを、お客様と一緒に現地にまで見に行くというのを売りにしていました。
先ほどもお話ししましたが、もともと空間デザインに興味がありましたし、家の中の導線設計が好きなので、本当に好きな仕事でした。
友人が家を建てるときは、今でも私に声がかかります(笑)。
はじめての営業経験だと思いますが、いかがだったのでしょうか。
自分なりに工夫をし、結果は出していたと思います。
ハウスメーカーに入社し、1日に300件の飛び込み営業をすると決めました。担当をしていた横浜で、来る日も来る日も飛び込みを続けていました。
もちろん、ハウスメーカーでも展示場があり、集客ルートはあったのですが、いいお客さんは先輩が持って行ってしまうので、自分でお客様を開拓していたんです。
結果、1ヵ月平均で2棟の受注をしていました。でも、当時勤務していたハウスメーカーではこの水準が限界でしたね。
ただ、私が努力している姿を見てくれている人が、会社の外にいたんです。
どういうことでしょうか?
外資系保険会社の採用担当の方が街に立っていて、私が飛び込み営業をしているのをずっと見ていたんですよ(笑)。「君、やる気あるねぇ。うちで営業してみないか」といって声をかけてくれました。最終的には7回くらい声をかけられたと思います(笑)。
ハウスメーカーでの営業が好きだったので、当初は転職するつもりはなかったんです。でも、ハウスメーカーで営業するにつれ、金融についての知識の重要性が痛いほどよくわかってきました。そこで、金融についても知らないといけない、という認識に変わっていきました。
マイホームというと、人生の中で一番高い買い物だというのはどなたも理解されていると思います。それゆえに、手元資金だけで家を購入できない場合は、住宅ローンなどを組む必要があります。
展示場などに来られるお客様の中には、家が欲しいという一心で来場される方もいらっしゃいます。ただ、お話を進めるのにあたって、「住宅ローンを組むのにも頭金がいる」とか、「年収での制約がある」というようなことを聞いて、結局はマイホームの購入を断念したり、頭金の準備をしてまた来年来ます、というような方に数多く出会いました。
こういうケースを目の当たりにしてきたので、金融についての知識を事前にお伝えできたらいいな、とは思っていました。
そこで、これまで何度もお声がけいただいたこともあり、保険会社に転職をすることを決めました。
保険会社に入っての手ごたえと限界
保険会社ではどのような仕事をされていたのでしょうか。
大学を卒業して以降、紆余曲折がありましたが、保険会社へは20代後半に転職しました。
自分の友人をスタートに、知り合いなどを紹介してもらって営業をするという、いわゆる「ベースマーケット」で営業をしていました。
保険会社で、金融のプロフェッショナルとして、自分の同世代にお金の重要性を伝えたいという使命感もあり、充実した日々を過ごしていました。
ところが、また転機が訪れます(笑)。
営業に2年ほど携わったのち、営業所長として採用と育成を担当することになったのです。
保険会社には10年近くいましたので、実は営業所長としての経験の方が長かったということになります。
なぜ営業から採用と育成に軸足を動かされたのでしょうか。
理由は2つあります。ひとつは誰も手をあげない(やりたがらない)ので会社が困っていたこと。もうひとつは、社会人人生の中で管理職を経験しておきたかったからです。
結果、営業は離れることになりましたが、管理職になることで、見えなかったことが見えてきたと思います。
どのようなことが見えてきたのでしょうか。
ひとつは紹介営業の限界です。
保険と言うと、これまでは知り合いの紹介経由で成約にいたる確率が高かったかもしれません。しかし、誰もが簡単に情報にアクセスできる時代になった今、そうした販売チャネルは壊れつつあると感じています。
首都圏のとある地区の営業所長だったのでよくわかるのですが、紹介による営業がうまくいっていたのは、人とのつながりが残っている地方のエリアだということです。一方、人とのつながりがそれほど強くない都心となると、苦戦していました。
こうした経験もあり、今後は紹介による営業というアプローチよりも、テクノロジーを活用してお客様とつながることが、より有用となるのだろうと感じていました。人口は都心の方が圧倒的に多いですから。
もうひとつは、NISAやiDeCoといった、国による投資サポート制度のインパクトの大きさです。
私は採用だけではなく、育成も行っていました。保険会社なので、お客様へのご提案は保険商品しかできませんでしたが、一般的な知識として、NISAやiDeCoといった制度もインプットしていました。そうした研修の中で、これまでの保険一辺倒の提案では、今後はお客様も話を聞いてくれなくなると強く思いました。
そのようなことを考えているうちに、このまま保険会社にいると、お客様に最適な提案ができなくなるという気持ちになりました。
資産運用の総合提案ができる金融プロフェッショナルになりたい
なぜモニクルフィナンシャルに入社されたのでしょうか。
モニクルフィナンシャルに入社する前に、数ヵ月間ですが、保険会社から不動産投資を扱う会社に転職しています。資産運用における不動産投資とはどのようなものかを知りたかったからです。
ただ、やはり今強く思うのは、資産運用としてより多くの人に関係するのは、不動産投資よりも、NISAやiDeCoといった国が投資を促進させる制度だと思います。そして、そちらの方が自分が果たせるインパクトが大きいと思っています。
弊社では、自分が得意としている保険だけではなく、投資信託や債券も提案できます。また、ハウスメーカーや不動産投資会社にいた経験もあるので、住宅ローン等に関係するお話をすることもできます。これは自分の強みだと思っています。
入社されていかがでしょうか。
日々学ぶことが多くて、毎日、新鮮な気持ちでいられます。
弊社には、さまざまなバックグラウンドの人がいます。銀行出身、証券会社出身、保険会社や保険代理店出身など、自分と異なる経験がある人が多いので、頻繁に意見交換ができて勉強になります。
本社がある半蔵門に料理がおいしくて安い居酒屋があり、仕事帰りにみんなで一杯やりながら、仕事の話をすることも多いです(笑)。
中立的な立場からのアドバイスが、お客様に信頼していただけるカギ
他に入社前後で感じた感想などはありますか。
お客様が、我々を見る目が違うことですね。
お客様のメールの返信やオンライン相談の中などで、「先生」と呼ばれることが何度かあります。決して自分は先生ではないのですが、お客様からするとそう見えるのかと、ハッとしました。保険会社等では決してないことです。
なぜそう呼ばれるのだろうかと考えてみたのですが、やはり中立的な立場でアドバイスができるからかな、と思いました。私たちはIFAですので、保険会社にいたときのように特定の金融商品を販売する必要がありません。
また、お客様が他社の保険アドバイザーから提案された金融商品の内容について、自分たちにセカンド・オピニオンを求められることがよくあります。お客様から内容を伺ってみると、毎月の積立投資にしてはハードルが高い提案をされているなと感じることがあります。お客様からしても、継続性に疑問を感じるので、自分たちに意見を求められているのだと思います。
私としては、お客様目線でどのようにすれば資産運用がサステナブルになるのか、また効率が良くなるのか、といった視点でご提案するようにしています。
これまでの私の経歴を読んでいただいてお分かりのように、人生は絵に描いたようにはいきません。ですから、将来の希望は持ちつつも、何かあったときにもしっかりと軌道修正ができるような資産運用の提案を折り込んでいます。
今後、モニクルフィナンシャルで挑戦してみたいことはありますか。
採用に興味があります。保険会社勤務時代に採用と育成の経験が長かったので、自信があります。
現在はFAとしてお客様の資産運用の悩みを解決するお手伝いをさせていただいており、充実しています。
この環境をより多くの金融プロフェッショナルに知ってもらい、モニクルフィナンシャルのサービスを、より多くのお客様に対して広げていきたいですね。
本日は長時間ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
参考資料
- 防衛省・自衛隊 https://www.mod.go.jp/
モニクルフィナンシャルで一緒に働く仲間を募集
「新しい挑戦がしたい。キャリアを広げたい。お客様のためになる仕事がしたい。」それなら、これまでの知識と経験を活かせるスタートアップで私たちと一緒に働いてみませんか?モニクルフィナンシャルでは、ファイナンシャルアドバイザー(FA)を募集しています。20代30代の金融業界出身メンバーが活躍しています。
モニクルフィナンシャル採用サイト https://moniclefinancial.co.jp/recruit
募集中の職種 Recruiting jobs
モニクルフィナンシャル 応募前面談
オンラインで採用担当と、気軽に話せる応募前面談を実施しています。
応募の前に「会社や仕事について」気になることは、採用担当が詳しくお話します。ご興味お持ちの方はぜひお気軽に面談にお申し込みください!
※履歴書や職務経歴書の提出は不要です。
株式会社モニクルフィナンシャル
フィナンシャルモニクルー編集部