Skip to content
  1. トップ
  2. 金融キャリア
  3. IFAにはノルマがないのは本当か?ノルマがないメリットデメリットを紹介

IFAにはノルマがないのは本当か?ノルマがないメリットデメリットを紹介
証券営業、保険営業の経験者がノルマのないIFAを語る

module.blog_main_image.alt

IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)は、金融営業経験者の次なるキャリアとして注目を集めています。その魅力の一つとして、多くの人が「ノルマがない」ことを挙げます。

では、IFAには本当にノルマがないのでしょうか。また、そのメリットやデメリットは何でしょうか。

今回は、IFAのノルマや、証券会社や保険会社でノルマのある金融営業を経験した営業マンの体験もあわせてご紹介します。

IFAが気になるあなたへ

所属する金融機関にとらわれず、自由に活躍できるIFAの情報をお届けします。

▶キャリア事例:IFAへ転職した事例を読む

IFA業界でのノルマとは?

IFAには、ノルマはありません。

ただし、実際は、どのようにIFAとして所属するかによります。

業務委託として活動をする場合には、ノルマは基本的にはないといっても良いでしょう。自分の実績が収入に直結する形になっています。

IFAは特定の金融機関に所属せず、金融商品を仲介する「金融商品仲介業」という立場にあります。

複数の証券会社や保険会社と提携しており、提携企業の商品ラインナップの中からお客様の意向に沿った最適な商品やポートフォリオの提案を行います。

そのため、特定の商品を販売するためのノルマが課されることはなく、お客様本位で提案を行うことが可能です。

一方、正社員として活動する場合には、会社員としての制約が追加されることになります。売上目標などがある場合、ノルマと表現する人もいるでしょう。

「IFAはノルマがない」メリットは何か

さて、ノルマがない最大のメリットは「お客様本位の提案ができる」ことです。たとえば、特定商品の販売ノルマなどがないことで、お客様に最適な商品を選定し提案することができます。

お客様にとって最適な商品を見極めるために、ヒアリングに時間を費やすこともあるでしょう。しかし、その結果としてお客様に最適な提案ができ、強固な信頼関係の構築につながります。このプロセスは、IFAにとって大きなやりがいとなります。

また、販売ノルマがないことで、毎月の数字を達成しなければならないというプレッシャーがなくなり働きやすくなると感じる人も多いでしょう。これも人によってはメリットと感じられるでしょう。

「IFAはノルマがない」デメリットは何か

一方、IFAにノルマがないことにはいくつかのデメリットも存在します。

まず、IFAとして業務として働く場合には、固定給ではなく手数料収入が主な収入源となることが多く、収入の不安定になってしまうことが挙げられます。

また、ノルマがないことで日々の活動を自己管理しなければならないため、モチベーションを維持する力が重要となります。

このように、ノルマがないことは自由度が高い反面、自己責任が重くなる点がデメリットとして挙げられます。

【インタビュー】ノルマがないIFAへ転職した元リテール営業マンがたどり着いた「お客様と一緒に答えを探す営業」

金融営業とは、ノルマがあるのが当たり前だと感じる人も多いのではないでしょうか。証券会社と保険会社でノルマのあるリテール営業を経験した金融営業マンに、ノルマのないIFAとしての率直な感想をインタビューしましたので、ご紹介します。

「説得」ではなく「共に答えを探す」という意識に変わりました

IFAに転職したことで、営業の考え方が劇的に変わりました。

ノルマがある職場にいた頃は、会社から指定された商品を売ることが営業だと思っていました。お客様の意向を無視するわけではありませんが、面談の前から「売りたい商品」を決め、その商品に誘導する話し方をしていました。その結果、「説得しなければならない」という精神的な負担が大きかったです。

しかし、ノルマのないIFA業界に転職してからは、営業のスタイルが一変しました。営業とは、お客様と一緒に商品を見つけていくことだと考えるようになりました。IFAは多くの商品を取り扱えるため、最適な商品を選定することが求められます。そのためにはお客様の価値観や課題を深く理解し、提案を行う必要があります。

「説得」ではなく「共に答えを探す」という意識に変わったことで、精神的な負担が軽減されただけでなく、商品知識や市場への関心も高まりました。お客様と共に最適な解決策を見つけることができる今の営業スタイルは、本当にやりがいがあります。

お客様と向き合い、お客様の中にある答えを一緒に探していく、という営業職に興味があるのであれば、IFAは向いているのではないでしょうか。

おわりに

いかがでしょうか。

金融業界は好きだけれども、ノルマが設定されてしまうのがあまり好きではない、という人は、IFAとしての転職を検討しても良いかもしれません。

IFAについてまとめている記事もありますので参考にしてください。

IFAの基本がわかる記事6選

IFAの基礎知識がわかる記事をご紹介します。

モニクルフィナンシャルで一緒に働く仲間を募集

「新しい挑戦がしたい。キャリアを広げたい。お客様のためになる仕事がしたい。」それなら、これまでの知識と経験を活かせるスタートアップで私たちと一緒に働いてみませんか?モニクルフィナンシャルでは、ファイナンシャルアドバイザー(FA)を募集しています。20代30代の金融業界出身メンバーが活躍しています。

モニクルフィナンシャル_採用サイト

モニクルフィナンシャル採用サイト https://moniclefinancial.co.jp/recruit

profile_icon_omp_mitsuishi

株式会社モニクルフィナンシャル
コーポレートブランディング室

三石 由佳 Yuka Mitsuishi

2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)。中央大学文学部社会学科卒業後、株式会社サイバーエージェントにて大手金融機関向けデジタルマーケティング戦略の立案及び営業を担当。その後、みずほ銀行にて確定拠出年金に関する講師やフィンテック企業にて広報を担当。現在は株式会社モニクルフィナンシャル・コーポレートブランディング室所属。

モニクルフィナンシャル_泉田良輔

監修
株式会社モニクルフィナンシャル 取締役

泉田 良輔 Ryosuke Izumida

愛媛県出身。慶應義塾大学卒業後、日本生命保険、フィデリティ投信で外国株式や日本株式のポートフォリオマネージャーや証券アナリストとして勤務。2018年11月に株式会社OneMile Partners(現:株式会社モニクルフィナンシャル)を共同設立し、取締役に就任(現任)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修士課程修了。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)。東京工業大学大学院非常勤講師。著書に「銀行はこれからどうなるのか」「Google vs トヨタ」「機関投資家だけが知っている『予想』のいらない株式投資法」他 

記事一覧へ戻る

おすすめ関連記事 Related Articles